マダニが媒介 犬から人へ

2017年10/10、徳島県の40代の男性が発症していた。

今年6月に男性の飼い犬が体調を崩し、下痢などが続いたため、動物病院を受診した。6月中旬には男性が発熱や下痢などを発症し、医療機関を受診。6月末になって犬がSFTSと診断された。

男性は1週間ほどで回復した。

男性は飼い犬に噛まれていないないが、体調を崩した犬の看病でウイルスに汚染された唾液などに触れて、感染した可能性があるという。

これまで西日本を中心に303人の患者が報告された。
死亡例はすべて50代以上という。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

マダニが介する感染症

SFTSウイルス に感染すると


①6日~2週間の潜伏期を経て、


②発熱、頭痛、筋肉痛、


③消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)、


④神経症状(意識障害、けいれん、昏睡)、


⑤リンパ節腫脹、


⑥呼吸器症状(咳、咽頭痛)、


⑦出血症状(紫斑、下血)

等の症状が出現し、致死率は 10%を超える 。

 

SFTSV は 3分節の 1本鎖 RNA を有するウイルスで、

クリミア・コンゴ出血熱や

リフトバレー熱、

腎症候性出血熱や

ハンタウイルス肺症候群の原因ウイルスと

同様にブニヤウイルス科に属する。

 

2017年10月11日